土木施工管理技士

土木施工管理技士の年収はどのくらい?1級取得でより高年収が期待できる!

47,225人の方が、この記事を参考にしています。

土木工事は、橋や道路、鉄道、上下水道など、暮らしを支える建設工事です。世の中の基本的なインフラに関わる仕事なため、常に需要がある工事です。

では土木工事のスペシャリスト資格である土木施工管理技士は、取得の有無で年収はどれくらい変わるのでしょうか?

今回の記事では、土木施工管理技士の基礎知識と年収、資格の取得方法について解説します。

土木施工管理技士の仕事内容と年収とは?

土木施工管理技士の仕事内容と、資格による年収の違いについて見ていきましょう。

土木施工管理技士の年収は資格で異なる

土木施工管理技士は1級と2級があり、従事できる仕事の範囲が違います。

土木施工管理技士 各級について

<1級>
全ての土木工事において、作業工程の責任者である主任技術者、現場全体の指揮をとる監理技術者の両方を担うことが可能です。

<2級>
「土木・鋼構造物塗装・薬液注入」の3種類にわかれており、合格した分野の主任技術者として施工管理に携わります。

吹き出し左側用のアイコン

このように、1級では全ての土木工事で働けるため年収が高く、業務内容が限定される2級は年収が低いというのが傾向です。

また、土木施工管理技士の全体的な平均年収は、約400万円~600万円ほどです。これは、全業種の平均年収と比べるとやや高めです。

1級を取得すると資格手当などの待遇がアップするため、平均より高くなる傾向があります。

一方、2級ではそれよりも低くなってしまうこともあるでしょう。 ただし、現場での経験や知識があれば、2級でも年収600万円以上になるケースもあるようです。

土木施工管理技士の仕事内容とは?

土木施工管理技士は、施工管理技士を担う国家資格の1つで、土木工事に特化した資格です。

土木工事における施工計画の作成や、建設現場に欠かせない作業工程、品質や安全面、費用面といったあらゆる管理を行います。

また、建設用地の確保や周辺住民の説明、役所の手続きや事務処理など、現場以外の仕事も土木施工管理技士の業務に含まれます。

土木工事と一口にいっても、橋や道路、トンネル、空港などの交通網、海岸や港湾、ダムや河川、災害時の復旧など多岐に渡ります。

吹き出し左側用のアイコン

これらの工事で主任技術者や監理技術者として働くには、土木施工管理技士の資格が必要です。

土木施工管理技士の年収と1級建築士と第一種電気工事士を比較

土木施工管理技士は同じ建設業である建築士や電気工事士などと比較されるので、実際に年収を比べてみましょう。

総務省統計局の調査結果では、1級建築士の平均年収は約600万円〜800万円、第一種電気工事士は約400~500万円が年収の相場です。

とはいえ土木施工管理技士は、額面だけでは見えない数字が存在しています。

土木施工管理技士は残業が多くなりがちなので、残業代をしっかり出してくれる会社であれば年収は大きく変わりますし、待遇面によっても影響されます。

土木施工管理技士の求人例

土木施工管理技士では、どういった求人が募集されているのでしょうか? 求人サイトの求人例を参考にして、土木施工管理技士の年収と職務を確認しましょう。

土木施工管理技士の求人例
No.業務種別必要資格【優遇資格】月収・年収福利厚生
1土木系コンサル・設計
  • RCCM
  • コンクリート診断士
  • 1級土木施工管理技士
  • 2級土木施工管理技士
  • 年収
    360万~760万円
  • 月収
    20万~40万円
  • 健康保険
  • 厚生年金
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 通勤手当
  • 燃料手当
2建設コンサルタント
設計、測量・点検調査
  • 技術士
  • 技術士補
  • 1級土木施工管理技士
  • 2級土木施工管理技士
  • 測量士
  • 年収
    300万~800万円
  • 月収
    20万~60万円
  • 健康保険
  • 厚生年金
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 通勤手当
3施工管理業務
  • 1級土木施工管理技士
  • 2級土木施工管理技士
  • 年収
    360万円~
  • 月収
    30万円~
  • 家族手当
  • 技能手当
  • 職務手当
  • 健康保険
  • 厚生年金
  • 雇用保険
  • 労災保険

上記が土木施工管理技士の求人例です。

吹き出し左側用のアイコン

求人サイトで紹介している求人例は、転職や再就職を前提としている企業が多いため、従事した際の年収が高いことが特徴といえます。

土木施工管理技士の年収を上げる3つの方法

先ほどのセクションでは、土木施工管理技士の年収について解説しました。では、年収を上げるための方法としてはどういったものがあるのでしょうか?

ここでは、土木施工管理技士が年収を上げるための3つの方法について見ていきましょう。

経験を積んでキャリアアップを目指す

まず1つ目の方法が「経験を積むこと」です。

土木施工管理技士は、資格を取得するまでに2級であれば最大8年、1級であれば最大15年以上の実務経験が必要です。

こういった際に、実際の現場で経験を積めば、施工管理技士として必要な知識や技術が身に付くだけでなく、会社からの信頼も集まります。

信頼度が高まるとキャリアアップを狙えますし、企業から必要な人材として認められてリストラを回避できるでしょう。

キャリアアップして役職に就くことで年収も上昇します。

保有資格を増やしてスキルアップを目指す

続いての方法が「保有資格を増やしてスキルアップすること」です。 2級土木施工管理技士の資格を有している方であれば1級の資格取得を目指してください。1級の方が内容はより専門性が高くはなりますが、2級土木施工管理技士試験は、1級と合格率はそれほど変わりません。

企業の多くが、有資格者に対して資格手当を支給します。資格を有してスキルアップをすれば、年収の上昇を見込めるでしょう。

転職する

最後の方法が「転職すること」です。2級土木施工管理技士を取得している方であれば「主任技術者」、1級土木施工管理技士を取得している方であれば「監理技術者」として従事できるので、今よりも大規模な工事に携われます。

大きな企業に戦力として採用されれば、今よりも年収のアップは見込めるでしょう。

現場で経験を積み、多くの資格を有している方は、ゼネコンの会社などが取り扱う大規模な土木工事に携われるような会社への転職も検討してください。

土木施工管理技士の試験内容と勉強法

ここでは、合格に向けた勉強法を紹介します。土木工事で施工管理に携わっていきたい方は、以下の内容をチェックしておきましょう。

土木施工管理技士取得に向けた勉強法

土木施工管理技士を取得するには、第一次検定の必須問題と選択問題、記述式の第二次検定という3つの対策を行うことが必要です。

市販のテキストや過去問を活用し、知識を暗記する勉強法が効果的です。 必須問題と施工管理の問題は、高得点が取れるように重点的に勉強しましょう。また、選択問題はわかりやすい分野を選ぶと、勉強がスムーズに進みます。

第二次検定対策は、参考書や問題集で独学するよりも、講習会や通信教育の受講がおすすめです。

見たり聞いたりして勉強を進められるので、問題集やテキストを読む独学よりも合格率アップが期待できるでしょう。 

そのため、自分のペースで勉強したい、講習会に参加する時間が取れないという方は、自宅にいながら勉強できる通信講座が最適でしょう。

通信講座は講習の動画を視聴し、専用のテキストを使って勉強するので、独学よりもわかりやすいのが魅力です。

働きながら資格取得を目指す方は、通信講座の受講を視野に入れてみてはいかがでしょうか?

土木施工管理技士取得でキャリアアップを目指そう

土木工事の施工管理の資格である土木施工管理技士は、1級と2級で業務範囲と年収が異なります。

土木工事の施工管理に携わる方でキャリアアップしたい方は、土木施工管理技士の資格を取得するとよいでしょう。

資格取得に向けた勉強法は、市販の問題集や過去問を解くことでも対応可能ですが、記述式の第二次検定は文章の書き方が点数に関わるので、講習会や通信講座の受講をおすすめします。

SAT土木施工管理技士講座
講座購入者全員経験記述「添削実例集」無料プレゼント!

  • 24時間365、オンラインでの受講が可能!
  • 分からないところがあっても、スマホ撮影して質問できる!
  • フルカラーのオリジナルテキストだから見やすくてやる気も持続!

\ 詳しくはこちらをチェック /

土木施工管理技士の年収まとめ

土木施工管理技士は1級と2級で業務範囲と年収がどう違う?

土木施工管理技士を取得すれば主任技術者になれます。ただし、1級はそれに加えて監理技術者にもなれます。

監理技術者は一定の金額以上で下請契約を締結した工事の現場に配置が必要です。つまり、より大きな工事現場で働くことができます。そのため、1級は2級に比べて年収に差が出ることもあるでしょう。

土木施工管理技士はどんな求人があって年収はいくら?

土木施工管理技士は、建築会社ははもちろんのこと、ゼネコン、ディベロッパー、技術者枠の公務員などたくさんの求人があります。

同業他社でも、資格があればより条件の良い会社に転職も可能です。平均年収は400~600万円くらいですが、経験豊富な技術者ならばそれ以上稼げることもあります。

土木施工管理技士の年収を上げる方法は?

土木施工管理技士の年収を上げるには、経験と実績を積んで転職するのが効果的です。実績経験が豊富な管理技士はどの会社も需要があります。

また、2級しか取得していない場合は、1級を取るだけでも、年収が上がることもあるでしょう。1級を取得すれば監理技術者になれ、仕事の幅も広がります。

『このブログについてお気づきの点等ございましたらこちらにご連絡下さい』

『土木施工管理技士の年収はどのくらい?1級取得でより高年収が期待できる!』の記事について

    取りたい資格・知りたいことをお選びください