【職長再教育】職長教育の能力向上(製造業・建設業の 職長の能力向上教育)

0

※従来のプラスチックカード版もオプションでご用意しています。

全ての受講生様にアプリ版の
修了書デジタルカードを即日発行!

もちろん労働局には確認済です。

  • 受講完了後問題なければ
    自動で即時発行

  • 複数枚のカード
    簡単に管理できます。

  • カードの紛失の心配
    ありません。

労働局確認済みのAI顔認証システム!WEBでいつでもどこでも受講可能!

01受講の流れ

特別教育 受講と修了証作成の流れ

業界初!顔認証による特別教育のWEB受講特別教育の動画学習を実施するための条件として、厚生労働省により、次が通達されています。
「事業者が監視者を配置していないために、当該映像教材又はウェブサイト動画等の視聴・閲覧中に受講者が自由に離席できる場合等、各特別教育規程に定める教育時間以上当該学科教育が行われたことが担保できないもの」は無効となる

実際に顔認証を導入されていない他社様で、無効になったケースが報告されております。

SATの安全衛生教育講座は、労働局に確認済みのAI顔認証システムにより、受講がしっかりと担保され、いつでもどこでもPCやスマートフォンから受講できます。受講完了後、プラスチックカード版の方は5営業日以内に修了証を発送いたします。※複数人でお申し込みの場合、全員の方の修了証作成の入力をいただいてからの発行となります。

※お支払方法が、クレジットカード・AmazonPay・PayPayの場合は、すぐに受講いただけます。
※お支払方法が、銀行振込・コンビニ払いの場合は、ご入金後より受講いただけます。

【ご購入の際は、コース選択にご注意ください】
製造業における職長の方 → 再教育・製造業向け(職長)
建設業における職長の方 → 再教育・建設業向け(職長)
※ご受講の際はご本人確認のため、職長教育の修了証の写しを、E-ラーニングシステム上でご提示いただきます(受講機関等は問いません)。

職長・安全衛生責任者の方 →再教育(職長・安責)
※ご受講の際はご本人確認のため、職長・安全衛生責任者教育の修了証の写しを、E-ラーニングシステム上でご提示いただきます(受講機関等は問いません)。

02Eラーニングでの学習

SATの職長教育の能力向上(製造業・建設業の 職長の能力向上教育)は、顔認証システムによって、受講者様がしっかりと動画学習されたことを確認するため、事業者様にて監視人を置く必要がありません(労働局確認済み)。また、自宅、通勤中など事業所以外の場所でも、24時間いつでもWEB受講が可能です。

【必要なIT環境】

受講条件

カメラ付きスマートフォンであれば可能です。
eラーニングの推奨環境と、受講方法をご確認ください。
・Zoom講習の受講資料は印刷が必要です。プリンターをお持ちでない場合は、コンビニエンスストアなどのプリントサービスをご利用ください。
PDF閲覧ソフトはこちらより無料でダウンロードいただけます。

03ZOOM講義

ZOOMによるグループ討議 令和3年1月25日付通達では、討議方式として実施する教育について、「同一時間に参加した受講者の相互のやりとりが可能となるよう双方向性が確保されていること」とされております。動画講義とワークシートによる学習を終えられましたら、Zoomを利用したグループ討議(130分)に参加し、理解を深めます。講師が討議内容を確認し、コメントや指導を行います。気になっていた点を解消できるだけでなく、他の現場の意見を聞くことで視野が広がり、実践にお役立ていただけます。

  • 参加日時はEラーニングから予約いただきます。実施日の前日(24時)まで予約可能です。
  • Zoomとは、複数人での同時参加が可能な「ビデオ・Web会議」です。
    アプリは無料でダウンロードいただけます。
  • Zoom講義に参加されない場合は、修了証は発行いたしかねますのでご了承ください。
  • 原則としてZoom講義は平日開催です。

 

Zoom日程(11/8 9:00現在)
11月13日(水)13時30分~ 受付中(実施予定時間:130分)
11月18日(月)13時30分~ 受付中(実施予定時間:130分)
11月29日(金)13時30分~ 受付中(実施予定時間:130分)

※Zoom予約は、講義の受講を全て終えられた方のみ、前日までeラーニング画面より可能です。
※講習内容は、「製造業向け」「建設業向け」共通です。
各回定員制です。満席の場合、予約できない旨、予めご了承お願いいたします。
 なお、上記開催日程はHP更新時点での予約可能日程でございます。すでに満席となっている可能性もございます。
※事前に「グループ演習用資料」のダウンロードをご案内しますので、必ずプリントアウトしてご用意ください。

 

04職長教育の能力向上について

建設業・製造業の現場で作業員の安全を確保しながら指揮・監督をする「職長」と、元請負先から選任された統括安全衛生責任者と連絡調整を行う「安全衛生責任者」。


現場の労働災害防止において、重要な役割を担うこれらの方々について「その職務に従事することとなった後、概ね5年」経過された場合、または「職場の機械設備等に大幅な変更のあった」場合、厚生労働省より「能力向上教育」を事業者が実施するよう示されています。
また、建設業等では、職長が安全衛生責任者に選任されることが多いため、厚生労働省は「職長教育」と「安全衛生責任者教育」を統合した「職長・安全衛生責任者教育」を修了した者に対し、「建設業に従事する職長等及び安全衛生責任者の能力向上教育に準じた教育」の実施を推進しています。

「建設業向け」は、基発0220第3号(平成29年2月20日付)に基づく「建設業における職長等及び安全衛生責任者の能力向上教育に準じた教育(再教育)」であり、「製造業向け」は基発0331第7号(令和2年3月31日付)に基づく「製造業における職長等能力向上教育(再教育)」であり、動画講義のカリキュラムおよび内容は、それぞれの教育カリキュラムの定めを満たしております。

【ご購入の際は、コース選択にご注意ください】
製造業における職長の方 → 再教育・製造業向け(職長)
建設業における職長の方 → 再教育・建設業向け(職長)
※ご受講の際はご本人確認のため、職長教育の修了証の写しを、E-ラーニングシステム上でご提示いただきます(受講機関等は問いません)。

建設業における職長・安全衛生責任者の方 → 再教育(職長・安責)
※ご受講の際はご本人確認のため、職長・安全衛生責任者教育の修了証の写しを、E-ラーニングシステム上でご提示いただきます(受講機関等は問いません)。

05修了証のサンプル

当社で受講された安全衛生教育・特別教育を1枚の修了証カードに ”無料” でおまとめします!

巻上げ機(ウインチ)の運転の業務特別教育修了証見本

  • 修了証カードのおまとめにつきましては、1枚のカードにつき8講座までとさせていただいております。
  • 作成申請は受講期間内(ご注文日から60日以内)となります。
  • 複数名でご注文いただいた場合、すべての方が修了証作成申請を終えられてからカード等を作成します。また、複数名様分一括で、ご注文時に入力いただいた、ご注文者様の住所に送付いたします(個別の発送はいたしかねます)。

06講座プログラム

製造業向け 職長教育の能力向上プログラム
1 基本項目:2時間16分
2 専門項目:2時間19分
  グループ演習(Zoomにて実施):2時間10分

建設業向け  職長・安全責任者教育の能力向上プログラム
1 職長等及び安全衛生責任者として行うべき労働災害防止に関すること:2時間14分
 (職長の再教育のみの場合、1は 2時間12分
2 労働者に対する指導又は監督の方法に関すること:1時間2分
3 危険性又は有害性等の調査等に関すること:1時間19分
  グループ演習(Zoomにて実施):2時間10分

<教材と配布資料(印刷任意)>
基本テキスト(PDF):

 製造業向け 101ページ、建設業向け(職長)97ページ、建設業向け(職長・安責)92ページ
グループ演習用資料(PDF):14ページ ※要印刷
受講ガイダンス(PDF):14ページ
Zoom受講方法マニュアル(PDF):6ページ

07ご注意点

  • 講座の特性上、返品対象外となりますのでご注意ください。
  • 顔と氏名が確認できる※本人確認書類及びお手元の職長教育修了カードをカメラで撮影して提出いただきます。
    ※例)運転免許書、マイナンバーカード、在留カード、その他会員カードなど
  • 注文時の自動返信メールにテキストや受講ガイダンスのダウンロード先が記載されていますので、必ず自動返信メールをご確認ください。
  • ご注文者様以外が受講される場合は、ご注文から20分以内に個別のアカウントを作成しご連絡いたします。
  • 銀行振込・コンビニ払いを選択された場合、ご入金後の受講開始となります。受講開始のメール連絡前にログインをされた場合、一旦ログアウトしページを再読み込み(キャッシュのクリア)してから、ログインしてください。
  • 申し込み後にアプリ版からプラスチックカード版に変更を希望される場合、発行手数料として1,700円が別途必要となります

08講座サンプル(サンプルのみYouTubeです)

 

  • 動画で学べるから、スイスイ理解できる!
  • 授業をそのまま収録した動画とはクオリティが違います!

講義の質を大きく左右するのは、講師の質です。
SATでは日本中から本当に教える実力のある講師をあつめており、大変わかりやすいと評判です。 あなたの正しい理解を、人気講師がお手伝いします! そのクオリティを、今すぐサンプル動画で確かめてください!

09講師プロフィール

RST(労働省方式現場監督者安全衛生教育トレーナー)

同志社大学工学部機械科卒、名古屋大学経済学部大学院博士課程前期。中小企業診断土、技術士(生産機械部門)、労働安全コンサルタント(機械)、労働衛生コンサルタント(衛生工学)。

メーカーで工場のロボット化、IT化を推進、さらに海外工場での生産改善、シンクタンクでの経営指導コンサルタントを経て、外資系国際物流企業で物流管理、サプライチェーンの最適化に従事。傍ら中小企業診断土、技術士、労働安全.労働衛生コンサルタントと活動フイールドを拡大し、建設・製造・運送・サービス業など幅広い業種での企業顧問コンサル、リスクアセスメント、危険予知訓練、有機溶剤、粉じん、ダイオキシンなどの労災防止の法定研修講師をこなす。

著作・執筆

  • 共著「工業ロボットの設計」(近代図書)
  • 「日経メカニカル」簡易自動化設計特集への巻頭寄稿(日本経済新聞社)
  • 共著「新任班長への生産管理辞典」(日刊工業新聞社)
  • 共著「工程管理管理と実践」(日刊工業新聞社)
  • ビジネスキャリア制度設備管理テキスト(社会生産性本部)

RST(労働省方式現場監督者安全衛生教育トレーナー)

企業勤務を経て、RST(建設業・製造業)を取得、現在は労働安全衛生関連の講師、教材作成、労働安全衛生コンサルタントとともに企業指導等を行う。

講師実績

  • 職長・安全衛生責任者教育
  • その他、リスクアセスメントなどの企業内講習

「【職長再教育】職長教育の能力向上(製造業・建設業の 職長の能力向上教育)」のご購入はこちらから

{{numberWithCommas(selectedProductPrice*1.1)}}円(税込み)
分割払い可月々{{numberWithCommas(selectedProductPrice*1.1/24)}}円×24回払いの例
 数量をお選びください
  コースをお選びください
 教材をお選びください
 見積りかカートに入れてください
お見積り
  • ※ 送料・金利手数料別
  • ※ クレジットカードなら分割払い可能です

よくある質問

職長教育の能力向上(職長再教育)とは

職長教育の能力向上(職長再教育)は、職長の能力向上を目的として「職長・安全衛生責任者教育」の修了証を有している方に実施する講習です。職長・安全衛生責任者の知識・役割の再確認、新しい内容を学習します。 SATでは、製造業・建設業における職長、建設業における職長・安全衛生責任者の方それぞれに対してコースを用意しております。

職長教育の能力向上(職長再教育)を修了するメリット

職長教育の能力向上(職長再教育)を受講することで職長としてレベルアップを図れます。現場での経験を踏まえて新たな知識を蓄えたり、職場の機械設備変更などに伴って更に安全意識を高めたりすることが可能です。 また職長再教育を受講することで企業からの信頼度も上がります。結果、企業側から重宝される人材となれるでしょう。

職長教育の能力向上(職長再教育)の有効期限は?

職長教育の能力向上(職長再教育)の修了証には有効期限がありません。ただし、職長の能力向上を目的に5年ごとに再教育の受講が推奨されています。 また、修了証とあわせて発行される受講記録には3年間の保管義務があります。事業所の責任で管理しなければならないため、紛失しないようご注意ください。

職長教育の能力向上(職長再教育)の受講義務は?

職長教育の能力向上(職長再教育)は、厳密に受講が義務付けられているわけではありません。ただし厚生労働省から、5年ごとに能力向上を目的とした再教育の実施が推奨されています。 職長は、作業員の労働災害を防止するための安全管理や作業の段取り説明など大切な役割を担う仕事です。講習を受講して安全に準じた現場を実現させましょう。

職長教育の能力向上(職長再教育)の受講内容は?

職長教育の能力向上(職長再教育)は、学科のみの講習で構成されています。そのため実技講習はありません。 SATの講習では製造業と建設業それぞれに向けたプログラムを用意しております。それぞれで、職長としてレベルアップを図るための内容が整っており、無駄が一切ない講習です。

再教育は何年ごとに行う必要がある?

職長教育の能力向上(職長再教育)は、5年ごとの実施が厚生労働省から推奨されています。そのため既に職長・安全衛生責任者の修了証を有している方は5年を目安に再教育の受講をご検討ください。

再教育は誰でも受講することが出来るのか?

職長教育の能力向上(職長再教育)は「職長・安全衛生責任者教育」の修了証の保有が最低条件です。そのため、誰でも講習を受講できるわけではありません。 また、職長再教育は「職長・安全衛生責任者教育」の受講後約5年以上経過した後で受講する講習です。すでに修了証を有している方で年数が経っている方は再教育の受講をご検討ください。