技術者スターター講座100
工場 / 品質管理

ISOマネジメントシステム ISO 9001

0

モノと仕組みを標準化するISO9001(マネジメントシステム)で業務改善!品質保証業務をマスターしよう

01講座概要

対象レベル
  1. ISO9001を通して品質保証業務の基本をマスターしたい新入社員
  2. 標準化で業務効率を向上させたい担当者
  3. 実践的な品質管理スキルを身につけたい初心者
目的・特徴
  1. ISO 9001を活用して品質保証業務スキルを強化
  2. マネジメントシステム ISO 9001の管理スキルを高め、業務改善力を向上
  3. 国際基準に基づく標準化の運用で競争力を高める
必要な
予備知識
特になし
教材内容
  • 動画講義
  • 講義音声MP3
  • テキスト(PDF形式)
  • メール質問(全5回)
  • 修了試験(択一式)
視聴期限 購入日より90日間
受講料(税込) 9,900円

02講座プログラム

総講義時間 6時間30分
ISOマネジメントシステム
はじめに
ISOとは何か
「モノ」に対する標準化、「仕組み」の標準化
「モノ」に対する標準化(製品規格)
「仕組み」に対する標準化(マネジメントシステム(MS))
「仕組み」の標準化
ISO MS規格誕生の歴史
ISO MS規格の骨子
ISO MS規格
主なISO MSの特徴
ISO MS周辺の仕組み
まとめ
ISO 9001
ISO 9001の概要
プロセスアプローチ
PDCA
ISO 9001 箇条4~箇条10
箇条4:組織の状況
箇条5:リーダーシップ1
箇条6:計画
箇条7:支援
箇条8:運用
箇条9:パフォーマンス評価
箇条10:改善
まとめ
おわりに
品質は総合力

03講師紹介

教材監修者 / 講師

この講座をベースとして、マネジメントシステム、特に品質マネジメントについてを理解していただき、さらなる飛躍をしてください。

講師のプロフィール
専門分野 経営工学、品質保証、生産管理、環境管理
略歴・業績
  • 1976年群馬大学工学部卒業
  • 出光興産(株)入社 
  • 化学品製造プラントの建設・営業運転、旧東ドイツ化学品製造プラントの技術指導。
  • 樹脂の性能向上、装置新設に伴う品質管理設計(客先に迷惑をかけずにコストミニマムで品質管理を行うか)。インラインアナライザー及びラボラトリーオートメーションの開発。国内および海外の関係会社の品質保証活動推進。
  • 2009年技術士技術登録(経営工学部門)
  • 2013年出光興産退職後、技術士事務所設立
  • 品質、環境、BCP、CSR関係のコンサル。セミナー講師。大学の非常勤講師(2022年度まで:技術者倫理、経営管理)。
著書
  • 技術士ハンドブック(第2版) 第4章経営/生産マネジメント 4.5サービス生産性。
  • QMS有効活用及び審査研究部会(品質管理学会)  第1期~第6期研究報告書(共著)
  • 日本品質管理学会誌、経営工学会誌、化学工学論文集などに成果を発表。

04講座サンプル・テキストサンプル

技術者スターター講座100では、製造現場の効率化・品質向上に貢献する動画講義を15分野にわたって提供し、エンジニアのスキルアップとキャリアアップを支援します。
各分野の第一人者である講師陣を揃え、最新の技術動向を踏まえつつ、実践的な知識・スキルを5時間程度で体系的に効率よく学べるように設計しました。

テキストサンプルはこちらから。

「ISOマネジメントシステム ISO 9001」のご購入はこちらから

{{numberWithCommas(selectedProductPrice*1.1)}}円(税込み)
分割払い可月々{{numberWithCommas(selectedProductPrice*1.1/24)}}円×24回払いの例
 数量をお選びください
 教材をお選びください
 見積りかカートに入れてください
お見積り
  • ※ 送料・金利手数料別
  • ※ クレジットカードなら分割払い可能です