技術者スターター講座100
工場 / 生産管理

VEセミナー

0

価値工学(VE)の基本と実践を学び、収益改善に直結するスキルを身につけましょう。

01講座概要

対象レベル
  1. 企業の収益向上やコスト削減に挑戦したい方
  2. VEの基本を体系的に学びたいが、どこから始めればよいか迷っている方
  3. 商品開発や生産管理の効率を上げたいと考えている方
目的・特徴
  1. 価値工学( VE)の基礎から応用を学びたい方、業務改善の第一歩を踏み出す
  2. VEスキルにより企業の収益改善やコスト最適化を目指す
  3. 商品開発や生産効率の向上に役立つスキルを身につける
必要な
予備知識
特になし
教材内容
  • 動画講義
  • 講義音声MP3
  • テキスト(PDF形式)
  • メール質問(全5回)
  • 修了試験(択一式)
視聴期限 購入日より90日間
受講料(税込) 9,900円

02講座プログラム

総講義時間 6時間11分
はじめに
講師紹介
セミナー目的・概要・ねらい
VEの概要
収益向上とVE
VEとは、機能的研究法
VEの定義、基本原則
VEの適用対象、段階など
機能定義
VE対象の情報収集
機能の定義
機能の整理
機能評価
機能別コスト分析
機能の評価
対象分野の選定
代替案作成
アイデア発想
概略評価
具体化
詳細評価
提案
まとめ
VEの有効性
目的思考
期待できる効果

03講師紹介

教材監修者 / 講師

製品やサービスの価値を高めるVEの基本技術(機能向上・原価低減)の考え方・進め方を学んでいただきます

講師のプロフィール
専門分野 VE、原価企画、商品開発、生産管理
略歴
  • 1986年 非鉄金属材料メーカーを経て、オリエンタルモーター㈱に入社
  • 1998年 同社でVE(機能向上・原価低減)・コストマネジメントの全社推進を担当
  • 2010年 ㈱RKコンサルティング設立 代表取締役
業績 重工業、家電、半導体など多くの企業にVEコンサルティング・教育などをご支援しております
著書
  • 「VE成果のとらえ方」(日本VE協会 共著)
  • 「VEリーダーのための実践事例集」(日本VE協会 共著)

04講座サンプル・テキストサンプル

技術者スターター講座100では、製造現場の効率化・品質向上に貢献する動画講義を15分野にわたって提供し、エンジニアのスキルアップとキャリアアップを支援します。

各分野の第一人者である講師陣を揃え、最新の技術動向を踏まえつつ、実践的な知識・スキルを5時間程度で体系的に効率よく学べるように設計しました。

「VEセミナー」のご購入はこちらから

{{numberWithCommas(selectedProductPrice*1.1)}}円(税込み)
分割払い可月々{{numberWithCommas(selectedProductPrice*1.1/24)}}円×24回払いの例
 数量をお選びください
 教材をお選びください
 見積りかカートに入れてください
お見積り
  • ※ 送料・金利手数料別
  • ※ クレジットカードなら分割払い可能です