技術者スターター講座100
工場 / 品質管理

サプライチェーンの全体像と物流改善の基礎

0

物流改善で利益アップ!現場で役立つサプライチェーン戦略を学びます。効率化の極意を学び、ビジネスの価値を高めよう。

01講座概要

対象レベル
  1. 物流管理を基礎から学び、キャリアをスタートさせたい新人の方
  2. 購買や生産管理の知識を深め、業務改善に役立てたい担当者の方
  3. サプライチェーン・物流を学び直し、実践的な知識を身に着けたい方
目的・特徴
  1. サプライチェーンマネジメントと物流知識から全体効率化を目指す
  2. 物流改善のスペシャリストとして業務改善や新しいアイデアの実現を目指す
必要な
予備知識
特になし
教材内容
  • 動画講義
  • 講義音声MP3
  • テキスト(PDF形式)
  • メール質問(全5回)
  • 修了試験(択一式)
視聴期限 購入日より90日間
受講料(税込) 29,700円

02講座プログラム

総講義時間 6時間7分
サプライチェーン・マネジメント
サプライチェーン・マネジメント
サプライチェーンと物流管理
物流機能とさらなるニーズ
メーカーの物流管理業務
物流の現状認識
物流品質の認識
物流データの認識
物流コストの認識
物流コストの実態
サプライチェーン効率化の方策
サプライチェーン効率化のポイント
物流改善のステップ
構内物流改善
輸送改善
調達物流改善
輸出入物流改善
まとめ
まとめ

03講師紹介

教材監修者 / 講師
 

物流改善の知識を身につけましょう。ほとんどの人が知らない知識を身につければライバルに差をつけることができるとともに、会社利益向上に貢献できます。一生の財産となること間違いありません。

講師のプロフィール
専門分野 サプライチェーン・マネジメント、物流改善、物流技術、ものづくり改善
略歴
  • 物流改革請負人。ロジスティクス・コンサルタント。物流専門の社会保険労務士。
  • 日産自動車でサプライチェーン構築や新工場物流設計、物流人財育成プログラム構築などを経験。
業績
  • 東風日産乗用車公司(中国)で現地物流会社の改善指導にあたり、日本企業をしのぐほどの実力をつけさせ外資系大手自動車会社から引き合いがあるまで育て上げた。
  • またルノー日産共同購買会社においてグローバル調達のしくみを構築。
著書
  • 著書 「みるみる効果が上がる! 製造業の輸送改善-物流コストを30%削減- 」(日刊工業新聞社)
  • 「物流管理とSCMの実践(共著)」(ミネルヴァ書房)
  • 日刊工業新聞 月刊工場管理誌に「ビギナーのための物流講座」連載中!

04講座サンプル・テキストサンプル

技術者スターター講座100では、製造現場の効率化・品質向上に貢献する動画講義を15分野にわたって提供し、エンジニアのスキルアップとキャリアアップを支援します。

各分野の第一人者である講師陣を揃え、最新の技術動向を踏まえつつ、実践的な知識・スキルを5時間程度で体系的に効率よく学べるように設計しました。

「サプライチェーンの全体像と物流改善の基礎」のご購入はこちらから

{{numberWithCommas(selectedProductPrice*1.1)}}円(税込み)
分割払い可月々{{numberWithCommas(selectedProductPrice*1.1/24)}}円×24回払いの例
 数量をお選びください
 教材をお選びください
 見積りかカートに入れてください
お見積り
  • ※ 送料・金利手数料別
  • ※ クレジットカードなら分割払い可能です