技術者スターター講座100
電気・電子技術 / 回路製図・設計

アナログ回路

0

アナログ回路の基礎を徹底的に学ぼう。電気回路の構成や仕組みを把握することで、自社電気製品や保有技術に対する理解度が向上します。

01講座概要

対象レベル
  1. アナログ回路の基礎を身につけて自信を持ちたい新入社員・配属担当者
  2. 自社電気製品の技術説明に役立てたい営業担当者
  3. アナログ回路に対する苦手意識を克服し、実務スキルを向上させたい方
目的・特徴
  1. アナログ回路の基礎知識・実務に活用できるスキルを獲得し、自信を持てる
  2. 技術者としてのキャリアアップ・専門知識を基にさらに高レベルの習得を目指す
  3. アナログ回路に対する理解を持つことで高いレベルの技術者として活躍できる
必要な
予備知識
三角関数を理解できることが望ましい。
教材内容
  • 動画講義
  • 講義音声MP3
  • テキスト(PDF形式)
  • メール質問(全5回)
  • 修了試験(択一式)
視聴期限 購入日より90日間
受講料(税込) 9,900円

02講座プログラム

総講義時間 9時間53分
電気回路の構成部品
電気とは
抵抗/コンデンサ/コイル
ダイオード
トランジスタ
直流回路
オームの法則
キルヒホッフの法則
応用回路/法則
電力・電力量
電磁気
静電気
静電気の諸法則
磁気
磁気の諸法則
交流回路
交流とは
ベクトル
交流回路における各素子の働きと組み合わせ
三相交流
無線回路
無線機の基本回路構成
増幅回路とフィルタ
変調回路と復調回路
アンテナと同調回路

03講師紹介

教材監修者 / 講師

IoTのような産業用途から普段の生活で使う家電まで、あらゆる機器がデジタル化されています。このデジタル技術は、アナログ回路があって成り立つものです。今後の最新デジタル技術の理解にも役立ちますので、ぜひこの講座でアナログ回路の基礎を習得してください。

講師のプロフィール
専門分野 高周波無線通信回路
略歴・業績
  • 千葉大学 大学院 自然科学研究科修了(博士前期課程)
  • 大学院卒業後、通信機器メーカにて業務用無線装置の設計・開発
  • 技術士第一次・第二次試験(電気電子部門全般)の受験指導

04講座サンプル・テキストサンプル

技術者スターター講座100では、製造現場の効率化・品質向上に貢献する動画講義を15分野にわたって提供し、エンジニアのスキルアップとキャリアアップを支援します。
各分野の第一人者である講師陣を揃え、最新の技術動向を踏まえつつ、実践的な知識・スキルを5時間程度で体系的に効率よく学べるように設計しました。

テキストサンプルはこちらから。

「アナログ回路」のご購入はこちらから

{{numberWithCommas(selectedProductPrice*1.1)}}円(税込み)
分割払い可月々{{numberWithCommas(selectedProductPrice*1.1/24)}}円×24回払いの例
 数量をお選びください
 教材をお選びください
 見積りかカートに入れてください
お見積り
  • ※ 送料・金利手数料別
  • ※ クレジットカードなら分割払い可能です