技術者スターター講座100
情報通信技術

ネットワーク設計・管理

0

ネットワーク技術を基礎から応用までしっかり学べる!クラウドやセキュリティも網羅した実践的講座。

01講座概要

対象レベル
  1. ネットワーク技術を基礎から学び、業務に活かしたいエンジニアの方/異分野の方
  2. クラウドコンピューティングやサイバーセキュリティの最新技術を理解したい方
  3. ネットワークエンジニアを目指して網羅的なスキルの学び直したい技術者の方
目的・特徴
  1. ネットワークエンジニアとしての専門スキルを習得し、キャリアアップをめざす
  2. クラウドコンピューティングやサイバーセキュリティの最新技術を学び、体系的なスキルセットの網羅を目指す
  3. ビジネスシーンのネットワーク知識を網羅し、設計、運用、管理とオールインワン人材を目指す
必要な
予備知識
特になし
教材内容
  • 動画講義
  • 講義音声MP3
  • テキスト(PDF形式)
  • メール質問(全5回)
  • 修了試験(択一式)
視聴期限 購入日より90日間
受講料(税込) 9,900円

02講座プログラム

総講義時間 7時間38分
はじめに
ネットワークの構成要素
ネットワークの例
ネットワーク技術者像、活動領域
ネットワークの基本概念
階層化された通信プロトコル: 参照モデル、情報のカプセル化、IPアドレスとポート番号
仮想化: ネットワーク標準 / ネットワーク構成図
通信プロトコルと実装例
物理層、データリンク層:有線LAN、無線LAN、移動体通信、その他(Bluetooth、LPWA)
ネットワーク層、トランスポート層:TCP/IP、ネットワーク制御、ルーティング、トランスポート、アドレス変換、NAT超え、優先制御
インターネット・クラウドコンピューティング
アプリケーション層:ドメイン名管理、ネットワーク監視、時刻同期、ユニファイドコミュニケーション、電子メール、Web技術
サイバーセキュリティ
情報セキュリティフレームワーク
暗号、ブロックチェーン、PKI
ネットワークセキュリティ機器: ファイアウォール、IDS、IPS
AAA(認証、認可、アカウンティング)
電子メールセキュリティ
クラウドセキュリティサービス
Zero Trust Architecture
関連するトピックス
IoT(Internet of Thins)
Web3
APN(All Photonics Network)
宇宙ネットワーク

03講師紹介

教材監修者 / 講師
 

ネットワークはSociety5.0を支える重要な技術です。新動向を含めてその概要を一緒に学びましょう。

講師のプロフィール
専門分野 情報工学(情報システム、情報通信システム)
略歴
  • 技術士(情報工学、CPD認定) 1998年3月~
  • 認定情報技術者(CITP) 2021年10月~
  • 1981年 東京工業大学情報科学(修士)
  • 1981年~2017年 IT企業において、製造業・流通業向けシステム開発・プロジェクト管理・クラウドサービス等の企画・開発・運営等を担当
  • 2018年 技術士事務所開設、ICT技術戦略策定支援、資格制度の運営支援等に従事 【現職】

04講座サンプル・テキストサンプル

技術者スターター講座100では、製造現場の効率化・品質向上に貢献する動画講義を15分野にわたって提供し、エンジニアのスキルアップとキャリアアップを支援します。

各分野の第一人者である講師陣を揃え、最新の技術動向を踏まえつつ、実践的な知識・スキルを5時間程度で体系的に効率よく学べるように設計しました。

「ネットワーク設計・管理」のご購入はこちらから

{{numberWithCommas(selectedProductPrice*1.1)}}円(税込み)
分割払い可月々{{numberWithCommas(selectedProductPrice*1.1/24)}}円×24回払いの例
 数量をお選びください
 教材をお選びください
 見積りかカートに入れてください
お見積り
  • ※ 送料・金利手数料別
  • ※ クレジットカードなら分割払い可能です